
こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。
今回は、宮城県の大崎市にある「鳴子温泉 鳴子旅館」の宿泊レポートをお届けします!
鳴子温泉といえば、東北でも屈指の温泉地。 数あるお宿の中から今回選んだのは、源泉100%「美人の湯」が24時間楽しめて、館内もリノベーション済みという「鳴子旅館」さんです。
実際に泊まってみて感じたお宿の魅力を、写真とともにたっぷりとご紹介します。

〈鳴子旅館のおすすめポイント〉
・美人の湯(ナトリウム-炭酸水素塩泉)でお肌つるつる
・温泉は源泉100%&24時間入浴可能!
・館内はリノベーション済みで綺麗
・エレベーター完備で移動も楽々
・日帰り入浴もOK
アクセス・基本情報・駐車場
鳴子旅館へのアクセス
■電車
・JR陸羽東線、「鳴子御殿湯駅」より徒歩約15分
・「鳴子温泉駅」からは約25分
■車
・東北道古川ICより国道47号線経由で約30分。
電車の場合は、駅から少し距離がありますが、「鳴子温泉駅」や「鳴子御殿湯駅」からの送迎が可能とのこと! 荷物が多い場合や天候が悪い時は、事前にお宿(0229-83-3820)へ相談するのがおすすめです。
鳴子旅館の基本情報
| 住所 | 〒989-6821宮城県大崎市鳴子温泉車湯54-11 |
| TEL | 0229-83-3820 |
| 駐車場 | あり 20台無料 先着順 |
| 客室数 | 8室 |
| チェックイン チェックアウト | 15:00 10:00 |
| 日帰り | 大人500円/子供300円(12:00~14:00) |
| 公式HP | http://www.naruko-ryokan.jp/ |
今回は楽天トラベルからの予約で、1泊2食付き 11,000円/人でした。 現地での支払いは「現金のみ」となります。クレジットカードや電子マネーは使えないので、現金を忘れずに用意していきましょう!
駐車場
駐車場はお宿の敷地内と、徒歩2分の場所の2か所あります(計20台・無料・先着順)。
敷地内駐車場は、建物の裏手にあります。入口横の吹き抜けを真っすぐ進むと駐車スペースがあります。


第2駐車場はお宿から徒歩2分ほど、道沿いに進んだ場所にあります。

チェックイン
お宿でゆっくり過ごすため、15時のチェックイン開始に合わせて到着! ロビーには既にチェックイン待ちの方が数組いらっしゃいました。人気のお宿ですね。

チェックイン時に「館内の案内」の紙をいただきます。 ここにはWi-Fiのパスワードや、食事の時間などが記載されているので安心です。
- 夕食時間:18:00~ / 18:15~ / 18:30~ から選択
- 朝食時間:7:20~
スタッフの方に丁寧にご説明いただき、スムーズにチェックイン完了です。
お部屋
客室は2階と3階にあります。 今回私たちが宿泊したのは、202号室。
鍵についている「こけし」のキーホルダーが鳴子らしくて可愛い♪

お部屋に入ると、広々とした和室が広がっており、既にフカフカのお布団が敷かれていました。


温泉に入ったあとに、すぐにお布団でごろごろできるのが至福の時間なり!
畳の匂いって落ち着くよね〜。
このお部屋の特長は、メインの和室とは別に、窓際に広縁(ひろえん)があること! ソファーと椅子が置かれていて、お茶を飲みながらゆったり寛げるスペースになっています。

お茶請けの「黒糖まんじゅう」をいただきながら、まずは一服タイム。

▼アメニティ・設備
- 浴衣、タオル、歯ブラシセット(完備!手ぶらで温泉へ行けます)
- 洗面台、温水洗浄便座付きトイレ(清潔感◎)
- 冷蔵庫(有料ジュース、アルコール類が豊富)
※お部屋にお風呂(内風呂)はありませんが、温泉が素晴らしいので問題なしです!





館内設備
館内はリノベーションされており、とても綺麗で快適です。
読書スペース(2F):湯治といえば読書。漫画や小説が置いてあります。本棚の上の十二支の人形がチャーミング。

共有設備(2F):本棚の近くには電子レンジや大きな共用冷蔵庫も。


お土産コーナー(1F):温泉たまごなど、ちょっとしたお土産が購入できます。

ロビー:ウォーターサーバーがあり、お水が無料で頂けます!温泉の前後にはしっかり水分補給しましょう。ビールなどの自販機もありました。



そして嬉しいのが、エレベーター完備であること。 お年寄りの方や足腰に不安がある方でも、安心して利用できるお宿です。

温泉
いよいよメインの温泉へ!

泉質:ナトリウムー炭酸水素塩泉
泉温:71.7℃(使用位置:65.4℃)
特徴:源泉100%(かけ流しと循環ろ過装置を併用)、塩素系薬剤使用
この「ナトリウム-炭酸水素塩泉」は、皮膚の表面を軟化させる作用があり、「美人の湯」と言われています。切り傷や火傷、皮膚病にも良いとされている名湯です。



温泉は無色透明で、ほんのりアブラ臭のような独特の良い香りがします♪ お湯に入った瞬間から、お肌がツルツルになるのが分かる!さすが美人の湯!

温度もちょうどよく、のんびりと入浴できたなり~
洗い場にはひと通りのバスアメニティ(洗顔フォーム・クレンジング・化粧水含む)が置いてあるので、手ぶらでも安心です。

そして何より最高なのが、24時間入浴可能ということ! 夜中でも早朝でも、好きな時に思う存分温泉を堪能できます。
夕食
夕食は1階の個室会場でいただきます。個室なので周りを気にせずゆっくりできるのが嬉しいですね。 会場に向かうと、すでにお料理がズラリ!



▼本日のメニュー
お刺身、天ぷら、お鍋など、旅館ならではの豪華なラインナップです。

まずはビールで乾杯!

特筆すべきは、卓上の釜炊きご飯。 炊きたてのお米は甘みが引き立ち、ふっくらとした食感。釜炊きならではの「おこげ」も香ばしくて最高でした。


種類も豊富で、女性にはなかなかボリューミーかも! 最後はもう腹パンです(笑) でも美味しくて完食しちゃいました。

ワイには丁度よい量だったなりよ! お酒のアテにもなる料理が多くて、ついつい飲みすぎちゃうね。
朝食
朝食も同じ会場で。たくさんの小鉢が並ぶ、美しい「和膳スタイル」です。 これぞ日本の旅館の朝食!という雰囲気で、朝からテンションが上がります。

メインはふっくらとした焼き鮭。 そして、とろ〜り温泉たまごをご飯の上で崩して食べる……これがもう至福の時間です。 煮物やお浸しの味付けも優しく、朝の体にスッと染み渡ります。
そして忘れちゃいけないのが、宮城の郷土料理「しそ巻き」! 仙台味噌にゴマやクルミを混ぜ、青じそで巻いて揚げたもので、ご飯との相性が抜群なんです。
比較的日持ちもするので、気に入ったらお土産にするのもおすすめですよ!
まとめ
今回は「鳴子温泉 鳴子旅館」をご紹介しました。 リノベーション済みの綺麗な館内で、24時間いつでも源泉かけ流しの「美人の湯」を堪能できるのが最大の魅力です。
温泉重視の方はもちろん、階段移動が不安な方や、静かにゆっくり過ごしたい方にも自信を持っておすすめできるお宿です。 鳴子温泉へお出かけの際は、ぜひチェックしてみてください。
↓↓参加してます★応援お願いします↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村



コメント