
こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。
今回の旅は、我が家の恒例行事、ひろさんの生誕祭を記念したプレゼント旅行。 選んだのは、杜の都仙台で「ガーデンを持つ迎賓館」として名高い「仙台ロイヤルパークホテル」です。
コンセプトは、日々の喧騒を忘れて心身ともにリフレッシュする「ゆっくり非日常」。特にこだわったのは、美しいガーデンを眺めるビューバスと、ゆったりとした滞在時間を実現するプランです。
この記事では、アンティークな空間、上質なサービス、そして絶品朝食まで、私たちが体験した全ての魅力をお届けします!
この記事のポイント
・非日常の空間
・こだわりの客室
・贅沢な特典
・絶品グルメ

今回の予約詳細
まずは、私たちが利用したプランと、ホテルへのアクセスをご紹介します。
| 宿泊プラン | 〈楽天トラベル〉【HAPPY ANNIVERSARY】ガーデンのライトアップと楽しむアニバーサリーステイ 夕・朝食付 |
| 宿泊人数 | 大人2名 |
| 宿泊日数 | 1泊 |
| Wi-Fi | 館内Wi-Fiと客室Wi-Fiあり |
| チェックイン チェックアウト | 14時00分(通常15時00分)アーリーチェックイン特典あり 12時00分(通常11時00分)レイトチェックアウト特典あり |
| お部屋タイプ | デラックス ビューバスツイン(ガーデンビュー) |
| 宿泊料金 | 合計料金 65,800 円(消費税込) クーポン利用 7,290円 差引支払金額 58,510円(消費税込) |
Wi-Fi速度です。快適に使えました。

アクセス・駐車場
東北自動車道「泉PAスマートIC(ETC専用IC)」から約5分。
※泉ICより近いのでおすすめです。
なお仙台駅(東口)から無料シャトルバスもあるようです。
詳細は公式HPにてご確認ください。
【公式】仙台ロイヤルパークホテル
駐車場は2か所。平面駐車場と地下駐車場。あとは臨時駐車場としてタピオの駐車場も使用できます。
私たちは地下駐車場を利用しました。
地下駐車場には、仙台では珍しいTESLAの充電スタンドがありました。さすが高級ホテル、細やかな配慮が嬉しいですね。


レセプション

エントランスに一歩足を踏み入れると、そこはまさに非日常。 館内は重厚なアンティーク調の家具で統一されており、まるでヨーロッパ、特にイタリアの歴史あるホテルを訪れたような気分になります。
フロントの重厚なテーブルと椅子を前に、少し緊張しつつチェックイン。私たちは14時という早めの時間だったためスムーズでしたが、15時の通常チェックイン時間には多くの方が並んでいました。

チェックイン手続きを待っている間、ウェルカムドリンクとしてローズティーをいただきました。薔薇の優雅な香りに包まれ、旅の始まりからリッチな気分に浸ることができました

お部屋
いよいよお部屋へ。細部にまでこだわりが光る、上質で温かみのある空間をご紹介します。
お部屋の鍵は、真鍮製のアンティーク調。見た目はクラシカルですが、実はハイテクなオートロックというギャップに驚きました!



お部屋全体も、優雅なアンティーク調の家具で統一されています。アニバーサリー特典として、可愛いタオルアートがお出迎えしてくれました。


最も印象的だったのが、リビングにある重厚な木製キャビネット。 扉を開けると、中にはテレビと冷蔵庫が隠れていました。
さらに驚いたのは、テレビと共にDVDとVHS兼用のデッキが!VHSは懐かしすぎて感動しました。 一方で、テレビはYouTubeやミラーリングにも対応。クラシックな見た目の中に最新の機能が詰まっており、まさに「温故知新」という言葉がぴったりです。




フロントへの連絡は、客室内のスマートフォンを使用するスタイルでした。

電源は枕元と作業机に完備されており、快適に使えました。(USB電源は別で準備が必要です)

奥に進むと、使いやすいドレッサーと、広々とした洗面所があります。
一番嬉しかったのは、洗面台が2つあること。朝の準備で夫婦が並んでも混雑せず、ストレスフリーです。 ドライヤーはKOIZUMI製で、風圧が最高! アメニティは最低限揃っています(歯ブラシ、カミソリ、くし、コットン&綿棒など)。




私たちがこの部屋を選んだ最大の理由が、このビューバスです。
大きな窓からは、緑豊かなガーデンが一望でき、景色を眺めながらの入浴はまさに究極の非日常体験。洗い場が別になっているのも嬉しいポイントです。


部屋着はセパレートタイプで、ゆったりとくつろげました。

日中のガーデンビューも素晴らしいですが、夜は照明が灯り、幻想的にライトアップされます。この夜景を独占しながらお風呂に入る時間は、今回の旅のハイライトでした。


ラウンジ・館内
宿泊者限定で利用できるラウンジサービスが充実していました。
特に注目すべきは、14:00から17:30までのハッピーアワー! お菓子やワイン、お茶などが無料で楽しめます。私たちはチェックイン後すぐに向かい、ワインをいただきながら贅沢な時間を過ごしました。 また、7:30~23:00の間は、コーヒーと紅茶も自由にいただけます。





仙台ロイヤルパークホテルは結婚式場としても非常に有名で、この日も多くのカップルが式の相談に来られていました。

エレベーターホールには、2002年ワールドカップの際にイタリア代表選手が宿泊したという歴史を伝えるユニフォームなどが飾られていました。アンティークな調度品と、サッカーの歴史が融合した不思議な空間です。

1階の披露宴会場と食事処は、お庭に直接出られる設計になっており、開放感がありました。(ここは朝食会場でもあります)



夕食
夕食は別記事で詳しくご紹介していますが、格別でした!
朝食
朝食は1階のシェフズテラスでビュッフェ形式。
食いしん坊夫婦のひろみおは、ついつい欲張って取りすぎてしまいますが、もちろん残さず完食!全ての食事が美味しく、いつも以上にたくさん食べてしまいました。
特におすすめしたいのは、一押しメニューにもあった「クロックマダム風グラタンマフィン」です!とろけるチーズとマフィンの相性が絶品で、本当に美味しかった!
仙台ロイヤルパークホテルに宿泊する際は、絶対に朝食付きプランにすることをおすすめします!




まとめ
今回の仙台ロイヤルパークホテルでの滞在は、コンセプト通り「ゆっくり非日常」を心ゆくまで楽しむことができました。
アンティークな空間、行き届いたサービス、そして素晴らしいビューバスでの時間。ひろさんの生誕祭を、記憶に残る贅沢なものにしてくれて感謝です。
都会の喧騒から離れ、特別な記念日を過ごしたいカップルやご夫婦に、心からおすすめできるホテルです。
div>↓↓参加してます★応援お願いします↓↓
にほんブログ村





コメント