
こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。
今回は、マリオット系列のホテル、モクシー東京錦糸町に宿泊しました。
モクシーブランドは、マリオットの中でも「セレクト」カテゴリーに位置し、高いコスパと、デザイン性の高い活気ある雰囲気が魅力です。錦糸町という立地ながら、一歩足を踏み入れると海外のような賑やかさに包まれています。
今回の滞在では、私たちが保有するプラチナエリート特典を最大限に活用いたしました。特に、朝食を実質無料で楽しむための最適な特典選択方法について、詳しくレポートします。
〈この記事のポイント〉
・プラチナエリート特典を徹底活用!朝食を実質無料にする方法
・賑やかなカフェ&バーでの食事とロビーの宿泊レポート
・機能的な客室と充実のホテル施設をレビュー!
モクシー東京錦糸町 基本情報とアクセス
モクシー東京錦糸町は、マリオット・インターナショナルが展開する「Moxy Hotels」ブランドのホテルです。一般的なホテルの概念を覆す、遊び心と活気に満ちたデザインが特徴で、ミレニアル世代をターゲットにしたライフスタイルホテルとして人気を集めています。
基本情報
| 住所 | 〒130-0022東京都墨田区江東橋3-4-2 |
| TEL | 03-5624-8801 |
| 駐車場 | なし |
| 客室数 | 205室 |
| チェックイン チェックアウト | 15:00 12:00 |
| 公式HP(マリオット) | https://www.marriott.com/ja/hotels/tyoox-moxy-tokyo-kinshicho/overview/ |
アクセス
・JR錦糸町駅 南口、および東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅1番出口より徒歩5分。
・都営地下鉄新宿線 住吉駅より徒歩10分。

ホテル周辺は賑やかな繁華街だから、小さいお子様連れの方は夜間の出入りにご注意を!宮城でいうと国分町の中にホテルがあるような雰囲気だよ。

マリオットでのブランド位置づけと宿泊料金
モクシーはマリオット系列の中でも「セレクト」タイプに位置しています。
このセレクトタイプは、リッツ・カールトンなどの「ラグジュアリー」や、マリオット・ホテルのような「プレミアム」に比べると、宿泊料金は中価格帯に設定されています。そのため、マリオット系列の中では比較的コストパフォーマンスに優れているのが魅力です。


マリオットのエリート資格(プラチナ・チタン・アンバサダー)を維持するための宿泊数稼ぎ(「修行」)に使用されるホテルのひとつとして有名だね!

僕たちもマリオット公式から予約。今回は平日宿泊で諸税含めて、1泊「28,738円/室」。比較的安く抑えられたので、大満足なり!
モクシー東京錦糸町 プラチナエリート特典
マリオット系列に泊まる醍醐味といえば、エリート会員特典。私たちは今回プラチナエリートとして宿泊しました。
【プラチナエリート以上特典】
特典① 以下3つの特典から1つ
・500ポイント
・FBアメニティ
・10米ドル分のFBクーポン
特典② 16時までのレイトチェックアウト
特典①は「10米ドル分のFBクーポン」を選択するのが圧倒的におすすめです!
その理由は、このクーポンを後述する朝食に充当することで、実質無料で10米ドル分の食事が頂けるからです。私たちはポイントを選びましたが、ほとんどのプラチナ会員さんはこちらをチョイスしているようでした。賢い!

モクシー東京錦糸町 フロント
モクシー東京錦糸町に一歩足を踏み入れると、そこは一般的なホテルの静寂とは無縁の、賑やかな空間が広がっています。

チェックインカウンターはそのままバーカウンターになっており、Moxyならではの活気ある雰囲気です。フレンドリーなスタッフに迎えられ、まるで友人宅に遊びに来たかのようなリラックスした気分で手続きが完了しました!

ウェルカムドリンクはアルコールも選べ、もちろん私たちは「アサヒスーパードライ」をチョイス!


ウズベキスタンから帰国したばかりで、久しぶりの日本のビールは最高に美味しかった!

カフェ&バーには海外の方が多くて、日本に帰国したはずなのに外国にいるみたいで、何とも不思議な気持ちになったね。ホテル全体がパリピな雰囲気でちょっと場違い感も(笑)
モクシー東京錦糸町 お部屋の紹介
今回宿泊したのは、ゲストルームクイーンです。 同価格帯では他にツインルームもあります。
MoxyらしくPOPな絵柄のカードキーを受け取り、いざお部屋へ。


部屋はコンパクトにまとまっていますが、随所にデザインと機能へのこだわりが感じられます。特筆すべきは、空間を最大限に活用するための工夫です。

・壁掛け式の折りたたみデスク:必要な時だけ広げられる!
・オープンタイプのハンガーラック:無駄なスペースを排除!

無駄なものを排したミニマルなデザインながら、USBポートや電源が充実しており、ビジネス利用にも最適でした。

冷蔵庫はかなり小さいので買いすぎ注意です。


部屋は広くないけど、機能的で快適に過ごせたよ!

ベッドの寝心地が非常に良く、移動で疲れた体をしっかり癒してくれました。さすがマリオット系列!
バスルームも機能的でコンパクト。ただし、バスタブはなく、シャワーブースのみの造りとなっている点にはご注意ください。シャワーの水圧は十分で快適でした。また、歯ブラシなどの最低限のアメニティは一通り揃っているため、手ぶらで宿泊しても安心です。



前日までウズベキスタンに居たのもあって、日本のアメニティのクオリティの高さに感動しちゃったなり(笑)。パジャマもあるし、めっちゃ快適!


外の眺めはコンクリートジャングル(笑)

モクシー東京錦糸町 施設
ジム
ホテル滞在中も体を動かしたい人にとって、24時間アクセス可能なジムは非常に便利です。規模は大きくありませんが、ランニングマシンやフリーウェイトなど、基本的なエクササイズに必要な器具は一通り揃っています。


コインランドリー
長期滞在や急な汚れ物が出た際に便利なコインランドリーも完備されています。旅の途中で衣類をリフレッシュできるのは嬉しいポイントです。

カフェ&バー
モクシーの核となるのが、このカフェ&バーとラウンジスペースです。

・朝:美味しいコーヒーと共にカジュアルな朝食を提供
・昼:作業やミーティングに利用できるカフェスペース
・夜:おしゃれなカクテルや食事を提供する賑やかなバーへ変貌


翌日の朝食はこちらのカフェ&バーでいただきました。

このホットドックセットで700円。前述のプラチナエリート特典で「10米ドル分のFBクーポン」を選択すれば、実質タダで朝食がいただけるという裏ワザが使えます!SNSとかを見ると、このチョイスをしている方が多いようですね。

ラウンジスペース
フロントデスク周りに広がるラウンジエリアは、ただの待合スペースではなく、ゲストが自由に過ごせる広大な共有スペースです。

大小さまざまなテーブル、ソファ、そしてゲーム台などが配置されており、読書をする人、PCで仕事をする人、友人とおしゃべりを楽しむ人など、思い思いの時間を過ごしています。

まとめ
モクシー東京錦糸町は、活気ある雰囲気と充実した共有スペースが魅力のホテルでした。
特にこんな人におすすめです!
・マリオット会員で特典を賢く使いたい人
・コスパ良くマリオット系列に宿泊したい人
・錦糸町周辺で遊びやビジネスを予定している人
・海外のような賑やかさや活気ある雰囲気が好きな人
次の東京滞在で、刺激的なホテルライフを楽しみたいなら、モクシー東京錦糸町をぜひチェックしてみてください!
↓↓参加してます★応援お願いします↓↓
にほんブログ村


コメント