
こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。
ウェスティンホテル仙台は東北NO1の高さを誇る超高層複合タワー「仙台トラストシティ」の1階~3階と25~37階にあり、東北唯一のマリオット系列のホテルです。

そんなホテルで仙台の街並みを一望しながら、贅沢にもラウンジや朝食を満喫し最高の時間を過ごした私たち。

普段の生活で味わえないブルジョワな時間をたっぷり味わってきたナリ!
この記事では、贅沢な時間を堪能できるウェスティンホテル仙台をご紹介させていただきます。
仙台宿泊の参考にしていただければ嬉しいです。
・高層階から眺望が最高
・ラウンジ付きプランがおすすめ
・朝食はビッフェ形式
・仙台駅から徒歩9分。観光拠点としても便利。
・記念日におすすめのホテル
アクセス・ホテル基本情報
アクセス
JR仙台駅から徒歩9分の場所にあります。
仙台の民からすると近いと感じますが、スーツケースのような大きな荷物があると若干遠い距離かと思います。車だと3分くらいなので、タクシーを使ってもよいかもしれません。
ホテル基本情報
住所 | 〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町1-9-1 |
TEL | 022-722-1234 |
部屋数 | 292室 |
駐車場 | 宿泊者は1台1,500円 |
チェックイン チェックアウト | 15時00分(最終24時00分) 12時00分 |
フロント
1階のエントランスから入り、26階のフロントに向かいます。
モダンで洗練されたデザインの館内は、心なしか背筋がピンっと伸びる感覚があります。

少し早めに到着したため、フロントは並んでおらずスムーズにチェックイン完了。

フロントのすぐ横に歯ブラシ、かみそり、ヘアブラシがあります。お部屋にはないので必要な方は忘れずに持っていきましょう。他に子ども用にアメニティ類があります。

館内施設
客室は28~36階にあり、ほとんどの施設は26階に集約されています。
37階はレストランとなっています。

エグゼクティブ クラブ ラウンジ(26階)
エグゼクティブクラブラウンジでは、軽食やドリンクのサービス、アフタヌーンティーなどが提供されており、VIPレベルのおもてなしを受けることができます。

このラウンジは、マリオット会員のプラチナステータス以上かクラブラウンジ付きのお部屋に宿泊すると利用できます。

外食せずとも、このラウンジで満足しちゃたなり!

詳しい内容は下記で紹介しています。
ジム(26階)
高級ホテルには必ず付いているジム。
ラウンジで食べすぎた分、ここで消費せねば!

本末転倒だけど、ホテ活の醍醐味ナリね(笑)
ひと通りのマシンが揃っています。

タオルと飲み物が完備されています。

ジムエリアには着替えるスペースがなかったので、ジム着は部屋から着用してくるとよいです。
レストラン シンフォニー(26階)
朝食からディナーまで楽しめるレストラン。
高層階の眺望を楽しみながら、美味しい料理に舌鼓。
贅沢な空間です。
なお朝食ビュッフェはこちらのレストランでいただきました。
朝食の様子は下記で紹介しています。

お部屋
私たちはマリオットのプラチナ会員のため、運が良ければアップグレードを享受できます。
もともとはスタンダードのモデレートで予約していましたが、アップグレードがあり「デラックス」にしていただきました。
プラチナでラウンジアクセス権もあるので、実質「クラブデラックス」になっちゃいます。
さらに35階という高層階にアサインしていただきラッキーでした!

どの階に宿泊しても高層階だけどね!
モデレート→ここで予約
スーペリア
デラックス→こちらの部屋にアップグレード
プレミア(ビューバス)
クラブスーペリア
クラブデラックス
クラブプレミア(ビューバス)
コーナースイート(ビューバス)
デラックススイート
デラックスコーナースイート
プレジデンシャルスイート
インペリアルスイート
いざルームツアーへ!

入口。大きな鏡とクローゼットがあります。
クローゼットの中にはスリッパと高級ホテルの代名詞バスローブがセットされてます。


バスローブの他にワンピースタイプのパジャマも用意されています。


バケージラック。

お部屋は44㎡と広いですが、シンプルにまとめられた家具がより広く感じます。
色合いもシックで落ち着いており、とても快適に過ごせました。

作業用デスク。椅子の座り心地もよくPC作業も捗りそう。

42インチのテレビはYouTubeも視聴可能です。

ミネラルウォーターとウェルカムお菓子。
これまた高級ホテルにある、カプセルタイプのコーヒー。
カプセルは4つで、それぞれ味が違います。


ミニバー。
カプセルタイプのコーヒーがあるのに、さらにドリップまでありました。
冷蔵庫には有料の飲み物たち。


眺望を楽しむ憩いの場所。

ベッドエリア。
硬めのキングベッドは私たち好み。
ベッドサイドにUSBポータルの備え付けがありました。


水回りエリア。
広すぎて一枚では収まりきらないです(笑)
独立したシャワールーム。バスタブも広くゆったり浸かれます。


アメニティは、ウェスティンオリジナルの「ホワイトティー」。
すっきり爽やかな香りに癒されます。

アンティーク風な洗面台。
高級ホテルってタオルがたくさんありますよね。

基礎化粧品、マウスウォッシュ、ボディローション、バスソルト、等々。
テンションが上がるアメニティの品揃えです。
なお、歯ブラシ、かみそり、ヘアブラシは前述でも記載した通りフロントに用意されていますので、必要な場合は忘れずにもらって下さい。

ホワイトティーの香りがする石鹸。
もちろん残り持ち帰って、お家で使わせていただきました!

お部屋からの眺望。天気が悪くてもこれだけの眺望なので、晴れの日は最高だと思います!



チェックアウトギリギリまでお部屋を満喫。快適過ぎた!
エグゼクティブ クラブ ラウンジ
やって参りました!「エグゼクティブ クラブ ラウンジ」。
プラチナエリートになっての初のラウンジなので、期待度が高めです。

ウェスティンホテル仙台のラウンジの営業時間は7時00分~20時00分です。
時間帯によっては軽食も提供されます。
〈軽食などが提供される時間帯〉
アフタヌーンティータイム:15時00分~17時:00分
カクテルタイム:17時30分~19時30分
※混雑時は、カクテルタイム(17時30分~21時00分)を3部制にしての案内もあるとのこと
アフタヌーンティータイム(15時00分~17時00分)
軽食とお菓子がたくさんで感無量。
さらにお酒の種類も豊富です。
私の大好きな日本酒は、宮城県の地酒「真鶴」でした!



なんだ!この夢のような空間は!
クッキーにブレッド、ブラウニー、ケーキ、サンドウィッチ。
ついつい食べ過ぎてしまいました。




冷蔵庫を開けると、そこは夢の空間。



ビールサーバーもありますよ!

高層階の眺望を堪能しつつ優雅にアフタヌーンティーを享受します。


ティーではなくアルコールだけど(笑)
翌日のアフタヌーンティーにもお邪魔。少しだけお菓子の内容が変わってました!

カクテルタイム(17時30分~19時30分)
続いてカクテルタイムの時間がやって参りました!
アフタヌーンティーで食べ過ぎてしまうと、カクテルタイムの食事が楽しめなくなるので、ほどほどにしておきましょう(体験談)。

サラダにはじまり、酒肴のハムやサラミ、チーズが揃っております。
さらに、嬉しきかなカレーまであるので、しっかりお腹も満たされます。





カレーが美味しすぎたなり~。

仙台の夜景を楽しみながら、お酒と食事を堪能。心もお腹も満たされて、満々満足です!

軽食提供以外の時間帯
アフタヌーンティーとカクテルタイム以外の時間帯はスナックと飲み物が置いてありました。


閑散としているので、作業するのによい空間です。
朝食ビュッフェ
ウェスティンホテル仙台の朝食ビュッフェは評判がよく、かな~り楽しみにしてました!
朝食会場は「レストラン シンフォニー(26階)」となります。
レストランに入ったタイミングがよく、見晴らしのよい席に案内してもらいました。

和洋折衷、種類が豊富なビュッフェに目移りしてしまい、これまた食べ過ぎ注意報発令!
仙台名物の牛タンはその場で焼いてもらえるので、熱々を食べれるのが嬉しいです。







卵料理もその場で作っていただき、欲張ってオムレツとエッグベネディクトをオーダー。


どのお料理も美味しく、案の定食べすぎてしばらく動けなかったです(笑)


まとめ
JR仙台駅から徒歩9分と少し遠いのがネックではありますが、最高の眺望、食事、ホスピタリティとまた利用したいと思うホテルです。
旅行以外に記念日で利用するのにもおすすめのホテルです。
・高層階から眺望が最高
・ラウンジ付きプランがおすすめ
・朝食はビッフェ形式
・仙台駅から徒歩9分。観光拠点としても便利。
・記念日におすすめのホテル
↓↓参加してます★応援お願いします↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント