【宿泊記】「手掘り洞窟温泉 松屋」冒険感ある源泉かけ流しの洞窟乃湯<山形県最上郡大蔵村>

ホテル・旅館
スポンサーリンク
※本ページには広告が含まれております。
※本ページには広告が含まれております。
みお
みお

こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。

山形旅行1泊2日。
今回訪れたのは、霊峰月山の麓にたたずむ肘折温泉郷。
豪雪地帯としても有名です。

私たち夫婦はこの温泉郷の雰囲気や温泉が大好きで、毎年1回は訪れています。

特に夏と秋に開催されている「ひじおりの灯」を眺めながら、散策するのが楽しみのひとつ。

今回のお宿は、前から気になっていた「手掘り洞窟温泉 松屋」。
洞窟ですよ!気になりますよね?
もちろん100%の源泉かけ流しです。

開湯1200年余り。古き良き湯治文化が色濃く残る肘折温泉は、肘折カルデラの底にある珍しい地形と雄大な自然に囲まれた温泉地。「洞窟乃湯 松屋」は温泉街の中央にございます。明治時代に手彫りされた洞窟の奥に沸く当館名物の洞窟乃湯(あなゆ)も内風呂も天然温泉100%の源泉かけ流しです。山形のブランド食材や地元で採れる山菜やきのこ、庄内浜に水揚げされる旬の海の幸とともにノスタルジックな旅をお楽しみ下さい。

引用:https://anayu.net/#

この記事では、「手掘り洞窟温泉 松屋」に宿泊したからこそ分かる、リアルな情報をご紹介いたします。
ぜひ旅館選びの参考にしていただければ幸いです!

スポンサーリンク

予約詳細

楽天トラベルより予約。

宿泊プラン【極上・すき焼きプラン】山形牛のすき焼き!肘折温泉唯一の貸切洞窟風呂が無料♪       
宿泊人数2名
宿泊日数1泊
Wi-Fiあり
チェックイン
チェックアウト 
15時00分
10時00分
お部屋タイプ和室6畳◇トイレ・洗面付(禁煙)
宿泊料金28,100 円(消費税込)/2名

噂の洞窟温泉の貸切が無料でついてくるプランです。

アクセス・駐車場

車の場合は、東北中央自動車道、船形ICから40分。
※山形道寒河江インター下りて西川町からの国道458号線は通行止めなので注意!

電車の場合は、JR新庄駅から「肘折ゆけむりライン」で約60分。

駐車場は3か所あるようですが、まずは宿の前まで車で乗り付けます
宿の方が車の大きさを見て駐車場を案内してくれます。指定された場所に停めましょう。
駐車場が宿から離れた場所にあるため、送迎つきです。

レセプション

ひろさんが車を駐車場に停めている間に宿帳を記載。
併せて洞窟風呂の予約もします。
気さくなご主人に対応していただきました!
田舎の祖父母の家を思い出し、懐かしさを感じます。

ロビースペース。
部屋にお菓子が置いてないため、ロビーのお菓子を自由に持っていってOKとのこと。
うまい棒と肘折せんべい。

お水やほうじ茶。
そしてアイスもあります。無料で食べれます!

朝になるとヤクルトやコーヒーが置いてありました。

図書スペース。
花より男子、NARUTO、バカボンド、幽遊白書など私世代にドンピシャの漫画が置いてあります。
実際に花より男子をお借りして、部屋で読ませてもらいました!

お部屋

お部屋に行く前に浴衣をチョイス。
小・大・特大と用意されています。

本日のお部屋。
ルームツアーをしていきます。

入口。
翌日の朝ごはん中に布団を上げるので、「まだごろごろしたい!」という方は札をドア外にかけます。
私たちは札をかけ忘れちゃいました。

トイレ。
ウォシュレットです。

6畳部屋。
2人で過ごすのにちょうどよいサイズ。
すでに布団が敷かれています。

ケトルとお茶セット。

テレビと金庫。

ふすまを開けると、バスタオル、タオル小、歯ブラシ、帯、ドライヤーが置いてあります。

昔懐かしいドライヤー。

くつろぎスペース。

洗面台とエアコン。

温泉街が見渡せます。
朝になると肘折恒例の朝市も見えますよ~。

冷蔵庫。

WiFiも完備されています。
速度も問題なし。

引用:https://fast.com/ja/

カネヤマ商店

街中を散策後、カネヤマ商店でひと休み。

こちらのお店は地酒とお土産を販売している他に、お店の一角でお酒を飲めるスペースがあります。

ここで飲むのも私たちの恒例行事。

まずは山形県米沢市で作られている地ビールで乾杯。
この時はIPAが売り切れており、ペールエールとゴールデンエールをチョイス。
爽やかな飲み口のゴールデンエール。
苦みと爽やかさを兼ね備えたペールエール。
どちらも美味。

おつまみは茄子と南蛮味噌。
新鮮な茄子と手作りの南蛮味噌がうまい~。

利き酒セット。
楯野川(清流)とお店の方におすすめしてもらった、こいおまちと初孫をチョイス。
楯野川(清流)は軽やかでフレッシュ。
こいおまちはフルーティーでスッキリ。
初孫はシャープな切れ味。
どれもうま~い!

満々満足です!

お店の中を散策。
やはり日本酒が豊富。
発見してしまった「山川光男」!
買うしかないよね~。

温泉

散策後はゆっくり温泉に浸かります。
男女の内湯の他に、松屋名物の洞窟温泉があります。

内湯

※許可を得て撮影しております。

女性の脱衣所にはひと通りのアメニティが揃ってました!
歯ブラシ、コットンと綿棒、くし。
化粧水と乳液も置いてあるのが嬉しい。

ドライヤー。部屋のよりも新しい。

女性にはストレートアイロンとコテも用意されています。
温泉宿には珍しいですね。
ところどころで、宿の配慮を感じられます。ありがとうございます。
女性も安心!
手ぶらでも宿泊できます。

洗い場。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ。
洗顔&クレンジングも置いてあります。

温泉へ。
100%源泉かけ流し。
熱めのお湯なので、無理せず加水して入りましょう。

ぽかぽかが持続。
高い保湿効果が得られるそうで、ツルツルのお肌に導くと言われているそうです。

洞窟乃湯

明治時代に職人よって手彫りで掘り進められた洞窟。
ゴツゴツとした岩肌とやわらかな灯りの中を
約40メートルほど歩くと
自家源泉かけ流しの洞窟乃湯にたどり着きます。
ちょっとした冒険気分と秘湯感をお楽しみいただけます。

引用:https://anayu.net/onsen/index.html#onsen2

5時から30分間貸切にしてます。
今回はプランに盛り込まれていますが、通常貸切する場合は300円になります。

いざ洞窟乃湯へ。
ライトを持参。

ゴツゴツした岩肌。
冒険感がある~。

その先には洞窟乃湯。

脱衣所はありますが、洗い場はありません。

洞窟の中なので、空気がひんやり。
雰囲気も温泉も最高。
30分があっという間でした。

夕食

18時からお待ちかね夕食タイム。

地元の山菜やきのこは天然物。
庄内浜で水揚げされた海の幸。
一つ一つ手作りされたお料理たち。

みお
みお

まずはビールで乾杯なり~~。

ツヤツヤのご飯とお吸い物。

小鉢。
なめこと大根おろし、ウドの和え物、茄子の揚げびたし、ごま豆腐。
ごま豆腐が若旦那の手作りらしく、めっちゃ美味しかったです。

煮物。

鮎の塩焼き。
これには日本酒が欲しくなるわ~。

ひろ
ひろ

日本酒を追加でオーダーしたなり~。地酒「おおくら」!

お刺身。
ぷりぷり新鮮。

お漬物。

途中で揚げたてのイワナ登場!
これが美味い!
揚げたてアツアツのうちに食べること必須。
頭から尻尾まで余すことなく食べれちゃいます。

そしてメインディッシュ。
山形牛のすき焼き。
お肉がとろける~~。

ひろ
ひろ

ボリューム満点で美味しいご飯だったなり~。満々満足。

ひじおりの灯

夕食でお腹いっぱいになったところで、夜のお散歩タイム。

夜になると、旅の目的「ひじおりの灯」が各お店で灯されます。
この日はあいにくの雨。
雨どいのないところは、中に飾られていました。
天気のことなので仕方ないですが、これは無念。
次回訪問時は晴れた日にリベンジしたいところ!

それでも、外に飾れている所もあるので、しっかりばっちり楽しみました。

ひじおりの灯は、山形に縁のある若手作家さんが肘折の情景や物語を灯籠に描いたもの。
灯籠絵を楽しみながらの夜の散策が最高に楽しいです。

なにより、街灯があまりない通りにぼんやり灯る灯籠が、肘折のノスタルジックさに花を添えています。

ひじおりの灯は夏と秋に開催されています。

【参考】2023年開催日時

夏:2023年7月15日~2023年8月27日
秋:2023年9月15日~2023年10月15日
※詳細は肘折温泉公式HPにてご確認ください。」

朝市

肘折温泉に訪れた際は早寝早起きをおすすめします。

なぜなら肘折温泉の名物のひとつ「朝市」があるからです。
4月下旬~11月下旬の毎日開催されています。
時間帯は早朝5時30分~7時30分まで。

おばちゃんが採れたての野菜や山菜を道端に並べ、味わい深い朝市。

お盆時期だったので夏野菜をたくさんゲット。
手作りニンニク南蛮味噌も購入。
この南蛮味噌が丁度よい辛さで好き!

朝食

朝市のあとに朝風呂。
さっぱりしたところで、朝食タイム!

20種類のおかずが小鉢でずらり。
少しずつ、たくさんのおかずを食べれるのは贅沢で嬉しい!

ご飯のお供に最高のラインナップ。
あっという間に、おひつのご飯が空っぽに。

ほっとする朝ごはんで満々満足です!

まとめ

ノスタルジックな雰囲気のある肘折温泉。
今回宿泊した松屋は、冒険感溢れる洞窟風呂が目玉。
ボリュームたっぷりで美味しいご飯。
最高に素敵な時間を過ごしました。

さらに宿の方々がとても親切で、また訪れたいと思う旅館でした。

肘折温泉に訪れた際は「手掘り洞窟温泉 松屋」に宿泊してみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました