
こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。
今日は久しぶりに友人とランデブー。なので、ひろさんはお家でお留守番です。
昼から会おうとなり、ランチと言いたいところだけど・・・どちらも酒好き。
自ずと昼飲みする流れになりました。
お店に迷うところですが、以前私が紹介した「にほんしゅ屋 シマウマ酒店 nico」の系列のお店にお邪魔することに!
気になる方は「にほんしゅ屋 シマウマ酒店 nico」の記事も読んでくださいね!
ということで今回ご紹介するのは「シマウマ大飯店」です。
異国情緒溢れるお店で、昼飲みしてみてはいかがでしょうか?
アクセス
仙台地下鉄南北線の広瀬通駅(西出口3)から徒歩5分。
電力ビルの裏手にあります。
近くには、私おすすめのお宿「天然温泉 杜都の湯 御宿野乃 仙台」もありますよ。
ちなみに仙台駅からだと徒歩10分程度です。
店内・メニュー
カラフルな外壁はシマウマ店の特徴なのかな?
黄色の可愛い外壁が目印のお店。

中華に合う純米酒!
nicoにもあった「るみ子の酒」発見。
私のおすすめの日本酒です。

店内は色とりどりの提灯がぶら下がっており、どことなく台湾の九份を感じます。

土日は夜までの通し営業をされており、昼飲みから夜飲みまで楽しめちゃいます!
私たちは土曜日の14時頃にお邪魔しましたが、店内満席。
運よくカウンター席が空いていたので、滑り込み~。
若い方が多く、昼飲みではなくランチをしている方が大半でした。
私たちは昼飲みを楽しむけどね~~(笑)。
16時頃になると落ち着いてきたので、ゆっくり飲むならこの時間帯が狙い目かも!

おすすめメニュー。

点心と小皿メニュー。

完全に飲むことしか考えておらず、定食メニューを取り忘れた!
↓↓公式HP↓↓に掲載されているので、チェックしてみてください。
実食

久しぶりの女子会にかんぱ~~~い!
中華は瓶ビールに限るよね~。
コップもキンキンに冷えてるぜい!

お店おすすめの「スパイス玉子(330円)」。
台湾料理を思い出すお味。スパイシーでお酒のアテに最高。

「砂肝ザーサイ(350円)」
食感マニアに方におすすめ。
ポリポリ、コリコリと食感が最高!

「半魯肉飯(450円)」
癖がなく日本人好みの味付けです!
とろり豚肉の脂身がたまらない。
これたま酒がすすむ~。

「半鶏肉飯(450円)」
魯肉飯ときたら鶏肉飯もということでオーダー。
あっさり醤油味。鶏肉にしっかり味が乗っていてご飯がすすむ~。
鶏肉を乗せたご飯はアジア飯の鉄板ですよね。

ここいらでお酒の追加をオーダー。
「菰樽レモンサワー(1,500円)」
日本酒の樽にたっぷりなレモンサワー。
サワーグラスで4杯分だそうです。
これだけでテンション上がるわ~。

「燻製うずら(380円)」
どんだけ玉子食べるのか(笑)。
燻製と玉子が好物なんです。
スモーキーな香りがしっかり付いていて美味。

「しそきゅうり(330円)」
最後はさっぱりきゅうりで〆。
ほどよい塩味。落ち着くお味です。


美味しいお酒に、美味しい中華!みおさんは、かなり満足したみたいなり~。
ワイとしてはインパクトのある定食を食したいなり~。
店舗情報
※2023年6月現在の情報となります。情報が変更になっている場合もございます。
店名 | シマウマ大飯店 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区一番町3-5-24 テークビル 1F |
お問い合わせ | 022-226-8921 |
営業時間 | 営業時間 [火〜金] 11:30〜15:00(LO14:30) 17:00〜23:00(LO22:00) [土・日] 11:30〜23:00(LO22:00) 日曜営業 定休日 月曜(他にもお休みにする場合もあります) |
支払方法 | クレジットカード可 |
↓↓参加してます★応援お願いします↓↓

にほんブログ村
コメント