どうも、ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。
久しぶりに「ラーメンが食べたい!!」という発作に見舞われ、私が足を伸ばしたのは「らーめん豚山仙台駅前店」。
今日のお店は量が多いので、みおさんは家で待機。私一人で訪問しました。
こちらはボリューム満点の野菜とコッテリ背脂、食べ応えのある太麺という、いわゆる二郎系のお店です。
外食の参考にしていただければ幸いです。

今日は心ゆくまでラーメンを頂く!
「豚山」
豚山の特徴は他に負けない力強いスープにコクのある醤油ダレ。
公式 https://www.gift-group.co.jp/butayam
やわらかいぶた肉とボリュームたっぷりの野菜が特徴です。
スープは大量のぶた肉と豚骨、背脂を数十時間炊き、それをぶたの旨味を幾重にも重ねた深みのあるスープ。
麺は強力粉(オーション)を使用した、”わしわし”と食べ応えのある麺。
極上ぶた肉はとろとろに煮込むことなんと5時間!!
そんな、とろとろのぶた肉とたっぷりの野菜、”わしわし”と食べ応えのある麺を是非ともご賞味ください!
案内通りのがっつりらーめんが頂けるお店。
二郎系のお店は初めてです。どのぐらいの量が出てくるのか楽しみ!
注文方法もお店に記載してあるので、初めてでも安心(?)して訪問できます。
<公式HPより>


アクセス
仙台駅近隣の立地。街中で麵活するにはおススメです。

実食!
量がどれぐらいか様子見も兼ねて今回は小ラーメンを注文。
注文方法は「ニンニクマシマシ、野菜、アブラマシマシ、カラメ」。
トッピングの野菜と麺で500gチョイの量。着丼が楽しみです。

想像通りのボリューム感あるフォルム。アブラの存在感が強いです。
まずはスープから。
見た目よりもすっきりした味わいでしたが、後半になるとあぶらが溶けだしバランスのよい濃い味に。

麺はわしわしとした存在感のある極太麺。スープが良く絡む縮れ麺は食べ応え抜群。
野菜とスープ、アブラが混然一体となり箸が止まりません。

そしてチャーシュー!
しっかりと煮込まれてほろほろに。口の中でほどける柔らかさ。
次回訪問時は、豚5枚にしようと決意。
あっと言う間に完食。次回は野菜マシマシでもいいかも。。。
初めての豚山。好みに合わせたトッピングをチョイスできるのが嬉しいところ。
訪問時は8人まちでしたが、回転も早くそこまで待たないイメージ。
がっつりを頂きたいとき、再訪したいと思います。ご馳走様でした。

心も体も満たされた!次回はさらに上をめざす!
店舗情報
2023年5月現在の情報となります。情報が変更になっている場合もございます。
店名 | 豚山 仙台駅前店 |
住所 | 宮城県仙台市青葉区中央1-7-18 日吉第一ビル |
問い合わせ | 022-226-8843 |
営業時間 | 11:00~23:00 |
大変美味しくいただきました!ごちそうさまです。
↓↓参加してます★応援お願いします↓↓

にほんブログ村
コメント