【不妊治療】子宮内膜検査(ERA・EMMA・ALICE)しますよ

不妊治療
※本ページには広告が含まれております。
※本ページには広告が含まれております。

こんにちは!ひろみお夫婦です。
検査周期になりました。ひとまず、移植はお休みです。
なので、今回は検査についてブログを書いていこうと思います。

検査することになった経緯

体外受精を始めてから2回移植していますが、結果を得ることができませんでした。
1回目は4BAの胚盤胞を移植しました。1以上の数値は出ていたので、着床はしたようですがタイミングが合わず終了。
2回目は4BCの胚盤胞を移植しました。この時はかすりもせずに終了。

貯卵もなく、採卵からやり直し(←ここから保険適用)。
4BCの胚盤胞を凍結でき、ここで先生から子宮内膜検査の打診をされました。
2回着床の結果が得られなかった場合に、この検査をおすすめしているようです。

検査を受けるかは即決でした。
あの時やっておけばよかったと後悔するくらいなら、やって後悔した方が消化できると思うので。

子宮内膜検査(ERA・EMMA・ALICE)とは?

今回の子宮内膜検査では、3つの項目の検査を行うことにしました。

子宮内膜着床能検査(ERA検査)
・個人の着床の窓(着床する時期)を特定。最適な移植のタイミングがわかる。
・胚移植での妊娠率が約25%向上。

子宮内膜マイクロバイオーム検査(EMMA検査)
・子宮内の細菌バランスを知ることができる。
・子宮内にラクトバチルス(乳酸桿菌)が90%以上存在すると、妊娠率が高くなると考えられている。

感染性慢性子宮内膜炎検査(ALICE検査)
・子宮内に慢性子宮内炎に関連する10種類の病原菌がいるか調べる。
・病原菌がいると、着床障害を引き起こす可能性がある。
・慢性子宮内膜炎の予防ができる。

因みに先進医療なので、保険診療との併用が認められてます。
具体的な金額は当日のお話にて。

検査までのお話

検査までの流れは移植周期とほぼ同じです。

月経1日目~14日目
エストラーナテープを内ももに2日置きに3枚貼付。
2日目になるとエストラーナテープが剝がれていることが多々あるので、防水テープを上から貼ることをおすすめします。

月経12日目~14日目
病院で内膜の確認を行う。
ここで十分な内膜の厚さになっていることが確認できたら、AM10時~AM10時30分から膣錠開始。幸いに午前診療だったので、診療当日から膣錠を開始することができた。
また、この日だけは夜もPM10時30分に膣錠挿入となる。

膣錠開始から120時間後まで
膣錠:AM6時~AM10時の間に1回/PM10時頃に1回。
エストラーナテープ:内ももに2日置きに3枚貼付。

膣錠開始から120時間後
検査!

当日のお話

いよいよ検査です!
病院からもらった資料では「多少の痛み」と書いてあったので、「んな痛くないだろう~~」なんて当日まで軽い気持ちでいました。なので、事前情報は全くいれずに出陣しました。

土曜日だったので、今日は旦那さんも一緒に来てくれました!心強いですね。
車の運転も任せた!

AM10時
診察室に呼ばれる。検査の同意書を書く。
過去3か月で抗生物質を使っていたら申告する必要あり。
私は採卵の時に処方されていた抗生物質以外はなし。
今後のスケジュールを話し合う。
結果は2~3週間後になるので、次周期はお休み期間となる。

AM10時15分
いよいよ検体を採取。
時間にしたら5分程度なんでしょう。
うん?思ってた以上に痛いぞ。何度も深呼吸をして、声は出さずに済みました。
例えるなら、めっちゃ重い生理痛です。ぐー--っと子宮を押される感じがありました。
造影検査や採卵ほどではなかったですが、そこそこ痛かったです。
毎回言ってますが、痛みも人それぞれなので、あくまでも私の所感です。

AM10時30分
恐怖のお会計タイム!

ERA:¥114,000
EMMA&ALICE:¥66,000
※診療費などは除く

分かってはいたけどね。久しぶりの衝撃的な金額。
最近、不妊治療の助成金が入金されたから、そこから支払うさ!
もちろんクレジットカードで支払って、ポイントゲットは忘れずに。

帰りにハイビスカスを衝動買いしてしまいました。

▼ランキングに参加中です▼

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 体外受精へ
にほんブログ村

▼実際に飲んでいるサプリとプロテイン▼




コメント

タイトルとURLをコピーしました